top of page
書道教室写真 (1)_edited.jpg

書道教室

成蹊会

​せいけいかい

美しい文字を書くことによって
​心が豊かになりますように

​お稽古内容

子供書道.jpeg

子ども書道教室 

毛筆でしっかち書き方(筆順)を覚えながら、毎レッスン繰り返し書いていきます。

良い作品は本に掲載され、子ども達も自信に満ちた姿勢に変わりイキイキとした私生活へと導いていきます。集中力も自然と身に付きます。

大人書道教室 

基礎から学びたい方から、本格的に師範取得を目指すまで個人に合わせて指導していきます。

​小筆だけの実用書道から展覧会出品まで幅広く学べます。

ペン字書道教室 

個人の希望に応じて宛名書きや手紙書きなども学んでいけます。

毎月の手本もあり、用紙もこちらで準備しています。

実用的で段級取得​も出来て、手書きの良さを味わえる今一番人気の講座です。

​lesson

​お稽古日

schedule

月曜日

深瀬ヶ丘教室
​月4回

17:00〜18:30
19:00〜20:30

火曜日

警固教室
​子ども 月3回(第1・2・3)
​大人 月2回(第1・3)

17:00〜18:30
19:00〜20:30

水曜日

小浜北教室
​月4回

16:30〜18:00
19:00〜20:30

木曜日

浜乃湯教室
​月4回

10:00〜11:30

17:00〜18:30
19:00〜20:30

金曜日

小浜北教室
​月4回

17:00〜18:30
19:00〜20:30

大平町教室
​月4回

19:00〜20:30

土曜日

浜乃湯教室
​月4回

9:00〜10:30

11:00〜12:30
16:30〜18:30

19:00〜20:30

荒尾住吉教室
​月4回

13:30〜15:00

​お月謝

price

毎週1回の月4回のコースになっております。

​子ども書道教室

筆のみコース

​書道の基本である、筆のみの段級取得できます。

​3,000円

筆と鉛筆両方コース

書道の基本である筆と鉛筆両方の段級取得ができます。

​3,500円

夏休み・冬休み限定

週2コース(全8回)

学校の課題、コンクール添削、学校の夏休み習字宿題、冬休みの硬筆課題も指導します。

​5,000円

​大人書道・ペン字教室​

初級月2回コース

こちらのコースのみ月2回。

大筆or小筆のどちらかのお手本を1枚。段級取得可能です。

​お気軽に始められます。

3,000円

初級〜中級コース

お手本1〜4枚(最大)まで。ペン字も同時受講可能。

ご自身に合った書道が選べます

​5,000円

上級コース

展覧会向きの大きな作品、条幅を書きます。師範を目指す方や上級者向け。

8,000円

*毎年8月にある太宰府七夕揮毫大会、年明けの成田山新勝寺の全国大会等に出品しています。

*年会費別途が必要です。(コースによって異なる)
*生徒さんに限りお道具は定価よりお安く販売しています。

\お気軽にお問い合わせください/

お客様の声

voice

KS 様

先生にはもう20年近くお世話になっていて、本当に優しくて癒し系の自慢の先生です(*^_^*)先生は実力もあり、自分の作品に対しても向上心を持って取り組む姿はかっこいいです。生徒さんへ愛情たっぷりに指導されていて、子どもたちからも好かれ、いつも明るい教室が印象的です。私も卒業生としてたまに顔を出すと、元気な子ども達と優しい先生が出迎えてくれ、パワーをもらいます。先生これからもずっと応援しています。

Sachi 様

下の子が書道教室でお世話になってます。意欲的に取り組めているのは先生の指導だからだと思います。家での練習のことを個別にご相談しても丁寧にアドバイスしてくださいますし、よく子供の事を見てくれています。私も仕事にゆとりができたら大人教室に通いたいのですが、なかなか実現できないのがつらい!

noe 様

私は子ども習字を習っています。教室のみんなは、優しくて仲よしです。教え方が優しくて字がうまいから、私は、先生が大好きです(●^o^●)

SMILE 様

娘がお世話になり始めて、4年目になります。
優しい先生で、指導も上手く、娘も楽しんで通っています。月一の検定でも、着実に成果を出せているので、励みになっているようです。
学校の書写や書道でもほぼ賞をいただいています。
私も親しみやすい先生で、安心して通わせています。
書道教室はたくさんありますが、こちらで習わせてよかったと思っています☆

​田中 礼 様

小学1年生の娘が膝が悪くなりスイミングを諦め落ち込んでいた時にこの教室を調べて習い始めました。
1日目から娘が熱中し先生の教え方がすごく良くて2ヶ月が経った頃ですが硬筆の文字のバランスも激変しました。
毛筆も大好きで書道教室が毎日の学校だったら良いなぁとつぶやいてます。
娘が熱中できる教室に参加させて頂けたこと先生には感謝です!

simple kurashi様

日展入選や大牟田市の作品展にも出品されており、教室と並行してご自身の作品作りにも精力的に活動されている先生です。子供達にも優しく、娘にも丁寧に教えて下さいます。臨機応変に対応してもらい、とても信頼できる先生です!

よくある質問

about

成蹊会

​2002年に創業して以来、大牟田を拠点に荒尾市、福岡市など多くの方々の指導や作品作りを行なっております。

chinese-calligraphy-scene-text-chinese-a

書道教室 成蹊会

〒836-0032

福岡県大牟田市新地町6−2

浜乃湯 2階

070−9015−3399

\お気軽にお問い合わせください/

​JR大牟田駅から徒歩10分

bottom of page